施設内の小規模グループケア化をめざします。
開設当初から定員30人、3棟建ての完全小舎制で行って参りましたが、令和元年 7月より小規模グループケアがスタート。
10名づつの3棟から8名、8名、8名と分園1棟6名の4ユニットでこれから頑張って参ります。
より子供たちの日常が豊かになるように1ユニット6名で5ユニットをめざして職員の増員に取り組んでいます。
職種 |
保育士・児童指導員
あなたのチカラが必要です
|
---|---|
職務内容 |
児童養護施設 桑梓の子どもたちに「寄り添う」のがお仕事です。
1.子どもたちを受け入れる 2.生活を一緒につくる 3.子どもの未来のために社会的自立を支援する。 具体的には、子どもたちの身近にいる存在として、一緒に遊んだり、ときには相談に乗ったりする。 宿題をみてあげたり、子どもたちとスーパーへ買い物に行って、ごはんを料理。 また、掃除・洗濯をしたり、子どもたちとなにげない日常をつくる仕事です。 |
応募条件 |
新卒者の方は、下記の1~5のいずれかに該当される方
1 保育士 2 教員免許 3 心理学部ないし心理学科の卒業で認定心理士の資格が見込まれる方 4 福祉系大学等で卒業後に児童指導員任用が見込まれる方 5 社会福祉士。 経験は不問。第二新卒、転職の方もご応募ください! もちろん、経験者や資格を活かしたい方、大歓迎です。 |
勤務先 |
会社名:
社会福祉法人 報徳至誠会
住所:
367-0216
埼玉県
本庄市
児玉町金屋143番2
リモート勤務や転勤について:
なし
|
通勤方法 |
マイカー通勤OK
|
雇用形態 |
正社員
|
契約期間 |
契約期間の定め無し
|
給与情報 |
給与:
月給 215,000円~215,000円
基本給:
215,000円~
備考:
住宅手当 25,000円
宿直手当 1回 5,000円 夜勤手当 1回 5,000円 交通費支給(月2万円まで)※社内規定あり |
固定残業制度 |
固定残業制度の有無:
あり
固定残業の時間:
10時間
固定残業の金額:
999,999円
|
試用期間情報 |
試用期間の有無:
あり
試用期間の長さ:
3ヶ月
試用期間の条件:
なし
|
試用期間の給与情報 |
試用期間の給与差異の有無:
なし
|
試用期間の固定残業制度 |
試用期間の固定残業制度の有無:
なし
|
給与例 |
【大卒】給与モデル 月収: 215,000円(内訳:基本給174,600円+諸手当(固定手当等含28,000円+月10時間分、12,400円の固定残業手当) +別途交通費等
【短大卒】給与モデル 月収: 206,330円(内訳:基本給166,500円+諸手当(固定手当等含28,000円+月10時間分、11,380円の固定残業手当) +別途交通費等 |
勤務形態 |
シフト制
|
就業時間・時間外労働 |
就業時間例:
※下記の勤務時間が基本ですが、利用者・職員の状況により勤務時間は適宜組み合わせています。 1. 6:30~ 9:30(~休憩時間~)16:00~21:00 2. 6:30~15:15(休憩45分) 3. 12:15~21:00 (休憩45分) ※1の場合の働き方 9:30~16:00は、休憩時間ですから、趣味や勉強のために充てたり、病院などの用事を済ませたりと何をされても自由時間です。 時間を有効活用して思いっきり充実した生活を送ってください!
想定労働時間:
177時間
時間外労働時間:
10時間
試用期間の労働時間差異の有無:
なし
|
休日・休暇 |
1ヶ月変則制 4週 8休制 有給初年度12日 特別休暇制度あり(夏期3日、冬期3日)リフレッシュ休暇年度内16日(繰り越しなし)
|
社会保険 | |
福利厚生 |
定年65歳
|
受動喫煙防止措置 |
あり(敷地内全禁煙)
|
応募方法 |
下部の応募するボタンからご応募ください
|
採用選考 |
書類選考/面接・作文
|
メッセージ |
就職支度金として、100,000円(支給には、条件がございます。)
|
その他 |
就職支度金10万円(入社後3ヵ月支給)
賞与4.5ヵ月(初年度4ヵ月) 資格取得支援制度(20万円) インフルエンザ予防接種費用 法人全額負担 中途入社40%以上 未経験OK 事前の見学・体験OK 試験は、面接1回 不明点は、電話又はメールでお問合せください |